人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やばい!?

近くのスーパーで毎週金曜日高齢のお菓子の100円市があります。
100円だからってしょぼい商品ではなく、けっこうすごい(←と言ってしまう自分が嫌ですが..)商品が並びます。特に3週目の金曜日はすごくてマカデミアンナッツチョコから始まりアーモンドボールチョコ、きのこの山、たこのこの里、ポッキー、チョコパイミニの袋、とんがりコーン、ハイチュウ袋入り...etc.といった感じで、150円~200円台の商品が陳列するので人がすごいすごい!!!
もとろん1月の3週目は行きましたよ~!開店20分前に背中には娘をおんぶし手元には買い物カゴを準備してお店の前で並びました。さぁ、10:00にOPEN!
わぁ~っと走って行き、お目当て商品は2個ずつGET!奥様方の間を分け入るのはけっこう大変ですね。。。体力を消耗させていただきましたが、チョコが私を癒してくれます^^
で、、、、今の私のあごには吹き出物が2つ。。。しばらくは買い控えないと、、、
(何をかくそう、乳腺炎一歩手前はこのチョコチョコ製品のせいなので~す...)
でも、朝一番のカフェオレとマカデミアナッツショコが止められない今日この頃です。。。
やばい!?_b0078006_10161570.jpg
# by eharugenki | 2009-02-10 10:15 | 日々の暮らし

いつのまにか...

いつの間にか年も開け、ひさしぶり~の更新です。
今年は月に一回は更新を目指すぞ~!!と思っていたのにもう2月。がんばります。
昨年は、秋は運動会、お誕生会の劇、おじいちゃんおばあちゃんとの鹿児島旅行、七五三、冬は遊戯発表会と行事は盛りだくさんでした。
12月に入ってからは、家族でかわりばんこに風邪をひき、まぁ、落ち着いていたのはお正月を挟んでの4,5日くらい。でもその間は私が乳腺炎の一歩手前でひぃひぃ言っており、1月中頃からはまた私から風邪が始まり、とんだ年末年始でした。
でも、お正月は大好きな行事なので、1人で盛り上がりおせちの準備をしましたよぉ~。
買出しから始まったわけですが、小さい頃から結婚する前まで母に付き合い30、31日に近所の生協に一緒に買出しに行った頃のことを思い出しました。
作ったものは黒豆、栗きんとん、お煮しめ、きんぴら、なます、さといもの煮物、煮豚、伊達巻、、、、。あの終わったときの達成感はなんとも言えなくて1人で自画自賛していました。
このやりたくなってしまうというかやらないと落ち着かないというか、なんでしょうねぇ。
小さい頃から毎年毎年変わらず行っていた行事ごとの自分への染み付き方というのはすごいな~と思います。家族には押し付けがましくなってしまいますが、やはりお正月は手作りのおいしいおせちと日本酒、こたつにテレビでのんびりするのが一番好きです。わが子たちにもそうなってほしいなぁと思います。
いつのまにか..._b0078006_1020276.jpg














今回はじめての福岡の冬は雪が多くてビックリ!
でもシンシンと降るという感じではなく、雪が降ったかと思ったら曇って晴れ間が広がり、また曇って雪が降るといった不思議な天気。天気もすごいですが、大宰府天満宮の渋滞もすごい。
お正月から受験シーズンにかけては車では近寄ることも困難です。。。
さぁ。もうすぐ梅の季節。さすがにもうほどほどになってきていると思うので来週あたりに大宰府に梅を見にいってみようかな^^
# by eharugenki | 2009-02-02 10:43 | 日々の暮らし

4県横断!!

ちょっと気を抜くと間が空き...反省。
夏のキャンプ旅行のメモでもご紹介。

8月のお盆休みに福岡から脱出し、熊本~鹿児島~宮崎を巡ってきました^^
熊本県人吉では2泊し川遊びを満喫!
キャンプした場所は河原にほど近いところだったので川に入る入る。。
4県横断!!_b0078006_0234370.jpg






きれいな川でした。
4県横断!!_b0078006_0271132.jpg








この夏デビューのシュノーケリング。でも基本的にはもぐることが出来ないので、格好だけかな。
4県横断!!_b0078006_0301389.jpg








何かみつけたようですが、、、たいしたことはありません。。。
4県横断!!_b0078006_0343068.jpg4県横断!!_b0078006_035499.jpg








違う川でも川遊び^^魚を見つけては叫んでました。
川&温泉三昧を体験し、いざ霧島へ。
4県横断!!_b0078006_039023.jpg






遠くに見えるのは桜島...(けっこう感無量になったなぁ)
4県横断!!_b0078006_044429.jpg






ここのお風呂はけっこうすごい。
一番広いお風呂は混浴で、しまも立ち湯。ず~っとたって入ってなくちゃいけないので
出来れば赤子抜きで入りたかったなぁ...
4県横断!!_b0078006_049147.jpg








霧島神宮は厳かな雰囲気が漂う素敵なところでした。
4県横断!!_b0078006_0502982.jpg








御神木もさすが立派。
4県横断!!_b0078006_0535276.jpg








この後は牧場に行き、息子はなぜか足湯に。。。
4県横断!!_b0078006_054586.jpg






好きだねぇ~^^
翌日、宮崎の天気を見ると大きい雨マーク。
どうする~?帰る~?と朝から悩みましたが、とりあえず行くだけ行ってみよう
ということになり、いざ宮崎へ。
晴れてる.....
4県横断!!_b0078006_0574880.jpg








いやぁ、、宮崎の暑いこと、暑いこと。
福岡の比にならないということがよ~くわかりました。
4県横断!!_b0078006_0591373.jpg






テントが徐々に出来上がり、くつろぐ二人。
4県横断!!_b0078006_101257.jpg






汗を流しがてら、海で遊ぶことに。
4県横断!!_b0078006_11692.jpg






南国の海です。海水が温かく水がきれい!!
「あたちもたのし~っ」
4県横断!!_b0078006_121756.jpg







翌日、鬼の洗濯岩を見に行くが、暑~い!!!!
4県横断!!_b0078006_95981.jpg








これぞ南国の暑さに倒れそうになる親子
4県横断!!_b0078006_1011043.jpg








あまりの暑さに巨大カキ氷を食べ、青島神社にお参りです。
4県横断!!_b0078006_103115.jpg4県横断!!_b0078006_1023963.jpg








暑いけど、タープの中は気持ちいい^^
4県横断!!_b0078006_1071123.jpg






再び熊本の人吉に行き、川遊び。
4県横断!!_b0078006_10114121.jpg






いやぁ、、、遊んだ遊んだ。
移動した移動した。
お疲れ様でした....
# by eharugenki | 2008-10-17 00:30 | キャンプ!

またまたご無沙汰...

気を抜くとすぐに一ヶ月後無沙汰してしまい...反省です。
去年までは保育園だったので私も子供と過ごす長期夏休みを初体験!
けっこう体力いりますね~!世のお母様方ご苦労様です。。
夫がお盆を挟んで9日間の連休を取ってくれたので多少助かりましたが、
夏休みの後半は雨が多く家の中で過ごすことが多かったのでとにかく疲れました。。
来年の夏休みはもうちょっと有意義に過ごしたいなと反省しております。
(車の免許を取って行動範囲を広げなくちゃ!)
8月9月とキャンプや遠出をしたので、おいおい載せたいと思います。

娘は口の端から中にかけて苺状血管種があります。
もともと定期的に皮膚科に見せるようにと言われていたのですが、
かかりつけの小児科の先生に「女の子だしレーザーで手術する方法もあるから
しっかりした形成外科医にこれからどうしたらいいか相談したほうがよい」と
言われ有名な先生を紹介してもらうことになりました。
紹介状を書いてもらい、2週間後に地図どおり行ってみるとオンボロの雑居ビルが。
看板を見ると「美容外科・形成外科〇〇クリニック」と手で書いたような張り紙が
3Fの欄に貼ってあるので「ん.....大丈夫?」とも思ったけど、ここまで来たからと
思ってとりあえず行ってみる事に。
病院の中のようすはけっこう小奇麗で安心。ただ貼ってあるポスターや置いてある雑誌は
美容に関するものがほとんどで、しみ・しわ・脂肪etcなどなど私が興味深いものがたくさん。
実際先生が連載しているページが紹介してあるので、しみが気になっていた私は思わず熟読
(ヘヘヘッ)
娘の名前が呼ばれ部屋に入ると、資料がたんまり置いてある部屋に気さくな先生がポツーン。診察室ではなく先生の小部屋って感じかな。
かくかくしかじかと説明を受け、娘に対する診察結果は「経過観察」。
急いでレーザーの手術をしなくていいと言われたので安心しました。
(なんとなく赤ちゃんに全身麻酔は嫌だなぁ..と思っていたので。)
そのあと先生に「何か聞いておいたほうがいいことはないですか?」と言われ
思わず「先生、しみはどうやったら薄くなりますか?」と聞いてしまった私。
「お母さん、自分の保険証受付に出してきて^^保険でやってあげるから」と言われ
「ほんとですか~^^」とそそくさと受付を済ませ先生の部屋に。まず開口一番
「お母さん、外に出るときは日焼け止め+ファンデーション+帽子+日傘ね」
と言われ「え~!!帽子+日傘ですか?」と答えたら「もちろんです」と即答
しみを薄くする方法を色々説明してくれたけど、先生が勧めるのは適度なビタミンCの補給と濃度が低い皮膚を薄くするクリームとシミ取りクリーム。それと福岡大学の教授チームが作った化粧・美容液(ガンマSystemエッセンス)←これは効くらしい(1瓶1万円だっかたな)。
とりあえず一か月分のクリーム2種と化粧水のサンプルをもらいビタミンCの錠剤を出してもらった。さぁ、お会計!(保険が利くから初診料入れて5000円くらいかなぁ^^)と思っていたら9000円!!専業主婦には痛たたたたぁ....きれいになるには金が要るということですかね。
ただ、このクリームは夜だけ塗るのですがとりあえず化粧水のあと2種類のクリーム塗るだけでいいみたいなので、安く思うか高く思うかはあなたしだい^^
「一ヵ月後また来てみてね~」と言われたのですが行くかどうかはまだ決めていません...
ん~、、、思ったよりは敷居は高くないけど美容外科初体験はドキドキでした^^
# by eharugenki | 2008-09-19 11:32 | 日々の暮らし

癒し!?

今日の夕方はものすごい雨。
雷で娘はギャースカ泣いておりました。
バケツをひっくり返したような雨でした。
マンションの前の道路に水が溜まり車が立ち往生。
クラクションが鳴りっぱなしで大変そうでした。

下の娘が火曜の夕方から夏風邪を発症しグズグス。
私はずっとおんぶで足がパンパン+暑いからなんとなく夏バテ気味+肩は凝る
でちょっとグロッキーです...
福岡に戻ってきてから月・火は幼稚園の夏季保育があったから助かったけど
平日、息子が家にいるのは大変!この3日間だけでもう疲れちゃったっっ。
ああ、、保育園時代が懐かしい。。。。
そんな時、私の心を癒してくれる父の日の息子の作品。
癒し!?_b0078006_18361897.jpg








夫は「俺じゃない。黄色のシャツも着たことないっ!」と言っております^^
# by eharugenki | 2008-08-08 18:40 | 日々の暮らし


働く&子育てを楽しくする法


by eharugenki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自己紹介
日々の暮らし
家のごはん
息子
キャンプ!

遠足
旅行
おやつ
外のごはん
手作り
畑仕事
未分類

以前の記事

2010年 12月
2009年 06月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧